メンテナンス・クリーニング(予防プログラム)

当院における予防の考え方(予防プログラム)

当院は「歯が痛い」などトラブルがあった時に受診するというケースが多いですが、長年こうした習慣を続けて治療を繰り返していると口内の状態がどんどん悪くなっていきます。虫歯や歯周病は、かなり進行してからでないと自覚症状がほとんどありません。そのため症状が出て治療を受けるといったことを繰り返していると、歯の寿命は縮んでしまうのです。
そして、どれほど丁寧に歯磨きやフロス、歯間ブラシで日々の手入れを行っても、それだけでは虫歯と歯周病を完全に防ぐことはできません。歯は複雑な形状をしており、お互いが密着しているため、日々の手入れだけではどうしても取り切れないプラークや歯石が残ってしまうからです。
こうしたことから、定期的に歯科医院に通って検診とクリーニングを受診することが、歯や口内の健康を保つためには不可欠です。
当院では、個人個人に合わせた予防プログラムをご提案しています。

クリーニングメニュー

PMTC

歯の表面の徹底的なクリーニングです。PMTCは、プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニングの頭文字をとったもので、安全に歯を清掃するために開発された専用機器で、歯科医師や歯科衛生士といった専門家がクリーニングを行います。
正しい歯磨きなどのケアをしていても除去できない部分を含め、口内の汚れを完全に除去します。きれいになった歯の表面にエナメル質を強化して虫歯になりにくくするフッ素を塗布し、なめらかに整えて汚れが付着しにくい状態にします。
痛みがないだけでなく、心地よい爽やかさがあり、表面がツルツルして口臭解消にも役立ちます。

ブラッシング指導

染め出しをしてみると、大人の方でも磨き残しのない方はほとんどいません。歯磨きは案外難しく、歯の生え方や大きさ、位置関係などに合わせた歯ブラシの持ち方や力の入れ方、動かし方などをしっかり身に着けることが重要です。歯の生え方などはお一人おひとり異なりますので、当院では患者様に合わせたブラッシング方法を模型なども用いながら具体的にしっかりお伝えしています。

プラークとは

口内に残った食べカスに含まれる糖分をミュータンス菌などの細菌が分解して酸を作り、その酸が歯を溶かして虫歯が発生します。プラークは歯垢のことで、虫歯や歯周病の原因菌などの口内細菌とその代謝物によるネバネバした塊です。口内の糖分は数時間後には分解されはじめて細菌が増殖し、24時間経過するとプラークとなって歯に付着します。このプラークは1mgに400種・1億個以上の細菌が存在しています。
プラークは虫歯や歯周病の原因菌の温床になっているため、プラークがたまってそれを除去できないと虫歯や歯周病を発生させます。また、こうした細菌は活動する際にガスを発生させ、口臭も引き起こします。
また、プラークが48時間経つと、唾液に含まれるミネラルを吸収して歯石になってしまいます。出血がある場合も、血液のミネラルによってプラークが歯石に変化します。歯石はブラッシングで除去することは困難ですし、細菌が増殖して歯周病を進行させます。特に歯ぐきと歯の間にできてしまうと、歯を支えている歯槽骨を歯周病の原因菌が溶かしてしまい、健康な歯が抜けてしまうことにつながります。また歯石の表面はザラザラしているため、表面にプラークが付着しやすく、虫歯リスクも上昇させます。

クリーニング(歯石除去/PMTC)

あかり歯科クリニックで行うクリーニングは、プラーク除去のPMTCと、歯石除去で構成されています。歯石除去は、歯に付着した歯石を歯科衛生士が専門の器具で取り除くもので、虫歯や歯周病の予防に不可欠です。
歯石は丁寧に歯磨きをしていてもできてしまいます。定期的にクリーニングを受けて除去しないと、歯の表面がザラザラになってプラークが付着しやすくなり、虫歯や歯周病リスクを上昇させます。また、放置していると歯石は歯ぐきと歯の間から奥に入り込んでいくため、歯周病を悪化させます。また、虫歯や歯周病が進行すると口内の健康状態が悪化するだけでなく、口臭もひどくなってしまいます。

歯石除去の流れ

Step1問診

お悩みや気になっていることを伺いながら、お口の中の状態を確認します。

 

Step2口内チェック

歯石の状態、虫歯・歯周病などの状態を歯科医師が確認し、必要に応じてレントゲン検査や歯周ポケットの深さなどを検査します。

Step3歯垢チェック

染め出し材で磨き残しがわかる状態にして、歯科衛生士が患者様と一緒に確認しながら各場所をきれいに磨けるようブラッシング方法を具体的に、きめ細かくご指導します。

Step4歯のクリーニング

歯垢や歯石をクリーニングします。普段の歯磨きケアなどでは落とせない部分も徹底的にきれいにします。表面についたコーヒーや紅茶、緑茶、赤ワインなどの着色汚れもきれいになります

 

歯石の除去に関するご注意

歯石の付着している状態によって、完全にきれいにするためには数回の通院が必要になる場合もあります。特に、歯ぐきと歯の間にある歯周ポケットに歯石が侵入している場合には、1回の除去では取り切れないため数回にわけてきれいにしていきます。
歯垢は丁寧にブラッシングしていても必ず付着してしまうものです。歯磨きで除去することは困難ですので、定期的に歯科クリニックで除去するようにしてください。当院では、3ヶ月に1度程度の受診をおすすめしています。

フッ素塗布について

当院では、虫歯予防の一環として、フッ素塗布を行っております。

虫歯は歯の表面にあるカルシウムやリンが、虫歯の原因菌の作り出す酸によって溶かされて起こります。ただし、唾液に含まれるミネラルが溶かされたエナメル質を元に戻す再石灰化を起こすため、軽度の虫歯は修復されています。再石灰化による修復が間に合わなくなった時に虫歯となるのです。フッ素は再石灰化を促進して、虫歯になりにくくしてくれます。またフッ素は歯を硬くする作用も持っているため、この点からも虫歯予防につながります。
歯科クリニックで定期的に高濃度のフッ素塗布を受け、日常的なケアに市販の低濃度フッ素入りのものを使うことで、より効果的に虫歯を防ぐことができます。フッ素入りのケア用品などのアドバイスも行っていますので、お気軽にお尋ねください。

お子様に関しては、大人の歯に比べて弱いため、虫歯になりやすいので、フッ素で歯を強くしていきましょう。

一番上に戻る
Tel:0466-57-8418